2020/9/15
半身浴始めました
急にすっかり秋でずいぶん過ごしやすくなりましたね。 マスクが暑すぎて夏を越せるか不安でしたが乗り切れました。もう大丈夫♪ ってことで、皆...
本日の人気記事
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/2件のビュー
逆襲の大佐 ~経営管理本部 事業推進室の軌跡~/2件のビュー
【備えあれば憂いなし】サバイバル時代を乗り切る/1件のビュー
電話応対の恐怖を乗り越えた!その克服方法とは…?/1件のビュー
戦略室ブログメンバーのプロフからあだ名をリネームしてみた/1件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/1件のビュー
あかね現場研修記/1件のビューこんにちは! クリエイティブチームのナウです。
最近本当に寒くなってきましたね! 冷え性にはつらい季節です。泣
私は特に寒くなると体が縮こまっちゃうんですよね。管理本部で働き始めてからは机に向かう姿勢の仕事が増え、もともと酷い猫背がさらに丸まってきてるような気がします…。
そんな私の予感は的中し、ついに昨日、大佐に言われちゃいました。
『ナウって目悪いの?めっちゃ顔近づけてるやん笑』
えっΣ(゚ロ゚;)と思って意識してみると、確かにすごい姿勢になっていました。笑

↑こんな感じ
昨日は仕事でイラストを描いていたのですが、顔を物凄く机に近づけて描いていたんです。つまり、とっても悪い姿勢になっていたんです…
ちなみに私は特別目が悪いことは無いのですが(目は良い方だったはず…)、どうも顔を近づけて描いた方が描きやすいのです。
猫の猫背は可愛いけれど…

人間の猫背はコンプレックスですよね。
そこで柔道整復師の資格を持つ「プロ」の大佐
に『猫背を治したいんです』と相談すると、猫背を治す方法を2つ教えて貰えましたので、皆さまにも紹介したいと思います♪
最初に教えてもらったのは、「クラビクルバンド」という医療用具で猫背を矯正するというもの。クラビクルは英語で「鎖骨」という意味で、鎖骨の骨折時などに使う医療用サポーターなのですが、猫背矯正としても使える優れ物なんだそうです!

このように、胸を張るようにして装着し、鎖骨を固定します。
私は付けたことないのですが、強制的に胸を開くような形になるため、しんどさは感じるものの背筋はかなり伸びるようです。
価格は4,000円程度。ただ自分の体型に合っていないと、圧迫されて疲労の原因になることもあるので注意が必要です。強制的に背筋を伸ばしたいんだ!という方にはオススメです^^
次に大佐に教えてもらったのは「ひもトレ」。
「ひもトレ」とは、ひもを使って体のバランスを整え、もともとある体の機能をちゃんと使うためのトレーニング方法です。

ひもは緩く巻くだけでOK!
体の反射を利用するので、筋肉を弱めることなく猫背を解消できるのが良いですね!
百均に売ってるひもで十分なので、お手軽に始められるのも嬉しいです。
やはり、大佐は柔道整復師の勉強されていたというだけあって、私の知らなかった色々な方法を教えて下さいました。
私的には、一番手軽に始められそうな「ひもトレ」をやってみたいなと思いました!
他にも、アーミーさん
から『腰の下にバスタオルを敷いて仰向けで5分横になると良い』とか、ハチ
から『鎖骨の横のツボを押すことで凝りをほぐし、結果的に猫背が改善できる』など色々と教えてもらったので、さっそく今日からやってみようと思います^^
猫背で悩んでる方は、ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか?