2018/5/24
写真の切り抜きが激安!もはや自分でやるのがバカらしいレベルに!?
こんにちは、クリエイティブチームのかずおです。 「写真の切り抜き」というと、写真の必要な部分のみを切り抜いてそれ以外の部分を背景色や透明に...
本日の人気記事
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/6件のビュー
【イチから始めるサバゲー】サバゲーやるのに幾ら掛かるか計算してみた/2件のビュー
最近“夢を見ていない”ことに気がついたので調べてみた/2件のビュー
『阪神高速』? 『阪高』?/2件のビュー
会社説明会終了!/2件のビュー
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/2件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/2件のビュー
2016年最初のイベント見学会は「餅つき大会」です。/1件のビュー
こんにちは、クリエイティブチームのかずおです。
近頃のスマホカメラは、写真だけでなく動画も高画質で撮影できるようになってきましたよね。
旅行や友人との思い出を残すのはもちろん、普段のちょっとしたメモ代わりにも使えてめちゃくちゃ便利になりました。
でもそれを友人や知人に送ろうとすると「データサイズが大きすぎて送れない」といったことがあるんじゃないでしょうか?
例えばメッセージアプリ「LINE」でも動画を送信できますが、300MB以上になると送れません。
そこで今回は、ちょっと長めの動画を誰かに送信する3つの方法をご紹介します。
まずは最近よく聞く「Send Anywhere」。その場でのファイルのやりとりや、すぐに連絡がとれる相手との送受信に向いてます。
| URL | https://send-anywhere.com/ |
|---|---|
| アカウント登録 | 不要(スマホはアプリをインストール) |
| 容量制限 | 無し |
| 保存期間 | 最大48時間 |
スマホでは専用アプリのインストールが必要ですが、そこさえクリアすれば簡単に大容量のデータが送信できます。
送信側はファイルを選択して送信するだけ。その時に表示される6桁のキー(またはURL)を受信側に教えます。
受信側はその6桁のキー(またはURL)を入力するだけで受信できます。カンタン!
詳しい使い方は↓このあたりをご覧ください。
動画だけでなく、様々なファイルを送信できるGigaFile便。サイトの見た目は好きじゃないけど、スマホでも同様に使えるし、実はこれが一番お手軽かも。
| URL | http://gigafile.nu/ |
|---|---|
| アカウント登録 | 不要 |
| 容量制限 | 1ファイル |
| 保存期間 | 7日間 |
ファイルを選択すると即座にアップロードが始まり、アップロードが完了するとURLが表示されます。
あとはそのURLを相手に教えるだけ。カンタン!
パスワードを設定する場合や、削除キー等の情報が記載されたメールを送信する場合は、ファイルを選択する前に設定する必要があるのでそこだけ注意です。
詳しい使い方は↓こちらをご覧ください。
言わずと知れた巨大動画共有サイト。公開範囲を「限定公開」にすることで「URLを知っている人だけがその動画を見られる」状態にすることができます。
| URL | https://www.youtube.com/ |
|---|---|
| アカウント登録 | Googleアカウントが必要 |
| 容量制限 | 1ファイル128GBまで(条件を満たすまでは15分までの動画に制限) |
| 保存期間 | 無期限 |
アカウントを取得する必要があり、当初は15分までの動画しかアップできませんが、下記の手順で1ファイル128GB(または12時間)という巨大な動画もアップできるようになります。
公開範囲を「公開」にしてしまうと全世界に公開してしまうということや、著作権絡みで試聴が制限される(例えばBGMで流れている曲等)といった注意点もありますが、容量の大きさと保存期間無制限というのはメリット大ですね。
スマホからのアップロード方法は↓このあたりをご覧ください。
注意点として、どの方法でも大容量のデータ通信を伴いますので、スマホの場合はいわゆる「パケ死」に注意しましょう。Wi-Fi環境なら安心ですね。
それから送信するのにそこそこ時間がかかりますので、時間に余裕を持って送信しましょう。