2022/9/23
リコリス(彼岸花)について調べてみた
先日、管理本部のお花畑(トイレ)で、 色々考え事をしすぎて鍵を掛け忘れ、 タイミング悪くあやこに あられもない姿(醜態)をさらした大佐...
本日の人気記事
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/1件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/1件のビュー
注文から1時間以内に商品が届く Amazon 「Prime Now」 を利用してみた/1件のビューどーも皆さんこんにちは。
エンタメチームのカール織田です。
実は私、先日足を骨折しまして・・・
(正確に言うと、左足第3趾、第4趾骨折です)
何故、骨折したのかというと、
ちょっと階段で足を踏み外して、
左足を床についたら骨折するという
まさかの珍プレー(^_^;)
はい、そうです。
すでに骨粗鬆症の疑いです。
おかげで人生初の松葉杖生活です。
こんな、私を本気で気遣って
「大丈夫!?」
「お大事にね。」
などと温かい声をかけてくれるのは、
ご利用者の方々ぐらいで・・・
あかねのスタッフに至っては、
まず爆笑から始まって、
「新しいイベントですか!?」
「新しいコスプレですか!?」
と心配すらしない。
でも、そこはエンタメチーム、
先日行った漫才のイベントでは
しっかりと骨折ネタを台本に
ブチ込むなど、タダでは転ばない。
内心「ちょっとおいしいな」って
正直思っていました(笑)。
松葉杖生活はめちゃめちゃ不便なんですが、
コンビニなどに買い物に行くと、
知らない人がドアを開けてくれたり、
「持っていきますよ」と言って
商品をレジまで運んでくれたりと、
人の温もりに触れることが多くて、
大袈裟ですけど、
「日本人に生まれてよかったー!!」って思います。
でも、こういうことに感動する
自分がいるということは、
自分が人に優しくできてない
証拠なんですよね・・・
今まで平らだと思って
普通に歩いていた道が
意外と平らじゃなかったということや、
高齢者の方にとっても楽なんやろうと
思っていたスロープ(特に下り)は、
前につんのめって転びそうな気がして
結構怖いんやということなど、
いろいろなことに気付かされることも多く、
いざ自分が不便な生活を送るようになって
改めて、相手に思いを馳せるということの
大切さを痛感しております。
皆さんは、最近誰かに
優しくしましたか??