2015/3/27
『つまらないものですが』の本来の意味について調べてみました!!
こんにちは。 桜の花がチラホラ咲いてて ひじょーに癒されているベッキーです♪ と言うのも、昨日・一昨日 前回...
本日の人気記事
逆襲の大佐 ~経営管理本部 事業推進室の軌跡~/2件のビュー
人生最高の笑顔を生み出す方法/1件のビュー
週1ヘルパー 1ヶ月目の感想/1件のビュー
写真の切り抜きが激安!もはや自分でやるのがバカらしいレベルに!?/1件のビュー
私の個人的趣味な2022年の注目はこれ〈イベント〉/1件のビュー
巷で噂のエクストリーム○○についてアレコレ/1件のビュー
【備えあれば憂いなし】サバイバル時代を乗り切る/1件のビュー
【読書の秋】人に本をおすすめされても読まない私がおすすめする本/1件のビュー寒くなりましたね・・・
最近本気で肉体改造に励んでいる大佐です(‘A`)ドウモ
もっぱら夜に苦楽園中学校という、
山の上の中学校前までジョギングしています。
めちゃしんどいですが夜景が最高。(たまにイノシシいて怖いけど)

さて、
そんな自分磨きに余念のないワタクシですが、
あかねの自分磨きイベントといえば?(‘A`)ン?
そう!
マイスター試験!!ヽ(゚∀。)ノ ワーーーー!
前年の試験はコロナの影響で、
満足に開催出来ない感じでしたが、
2020は万全の感染予防体制で開催です。
本日から数日各施設で開催される試験は、
接遇・マナーの技量を測る「サービスマイスター」です。
このサービスマイスター試験は、
ケアマイスター試験と違いドライバーや営業、
我々間接部門も対象となっている恐ろ・・・(‘A`)ゴホゴホ
すばらしい試験です!
っというわけで、
密かに上から2番目のフォースター保持者であるワタクシ、
この度の試験作成から試験官まで関わる栄誉に恵まれました!
本社とその上のシニア賃貸マンション ヴィラグラスセゾンスタッフの、
シングル筆記・実技試験を担当することに。(゚⊖゚)ワクワク
本社会場の受験者は総勢6名様。
この日に向けて勉強会も行ってきたので、
参加者にはありったけ期待という名のプレッシャーを掛けまくり、
初試験をむかえるビビル姿にニヤニヤがとまりません(゚⊖゚)オイッ
まだ試験期間中なので、
試験についての詳しいご紹介はできませんが、
今年から「新理念」を問う問題が入るなど記念すべきシーズンとなっています。
筆記試験50分に実技試験の両方をパスし、
無事合格できることを心よりお祈りしております!>受験者のみなさま
では少しばかり、
本社会場の様子を御覧いただきたいと思います。

↑ 研修室で筆記試験の風景(ソーシャルディスタンスです)

↑ 実技試験まえにお題の読み込み(新人デザイナー 必死の読み込み)
デザイナーは会社の取組を外部発信する役目を担うので、
入社間もない彼女には早速チャレンジしてもらいましたガンバ!

↑ からの実技試験。
石塚試験官+α(大佐)でいくつかの課題をチェックします。
ケアマイスター共々、実技後に良かった点と、
ココを工夫したらという改善点をフィードバックをその場でもらえるのが、
この制度のキモでもあります。(技能検定と研修を兼ねている)
参加者はみなさん 極度の緊張状態で、
その姿をみて初試験をうけた数年前を思い出しました。
おとなになって試験を受ける機会なんてほぼなくなりましたが、
この年に一度の緊張と、それに向けての準備勉強が、
とても嫌ですけどとても良い刺激になるのではと思ってなりません。