2015/7/4
2015年6月の人気記事ランキングとアクセス解析
こんにちは、クリエイティブチームのかずおです。 漢字検定の出来はいかがでしたでしょうか?(←しつこい) いよいよC1グランプリの予選が本...
本日の人気記事
皆様こんにちは、ミスターです。
今日で2018年も終わり明日からまた新しい年が始まります!
毎年12月12日に発表される今年の漢字「災」にも表されているいる通り、平成最後となる2018年は地震や豪雨、台風、猛暑など自然災害に加えて、スポーツ界でのパワハラや、不正問題も多く世間を騒がせました。
一方で、まもなく終わる平成の30年間はとても「平和」であったと言えるでしょう。
さてあかねの2018年はどうだったのでしょうか?早速ブログで振り返ってみたいと思います。
年明け一発目はロッキーのブログから始まりました。
初詣の意義とおすすめスポットをまとめてくれました!
管理本部新年会の様子をレポートしたこちらの記事
管理本部の高齢化問題についても触れられていますが、今はこの頃と違ってメンバーも増えた上に大幅は若返りが図れました!
あかねが取り組んでいる働きやすい環境づくりについてかずおが紹介してくれました。
少し日付が飛びましたが3月17日に執り行われたハイグレード高齢者向けマンション「ヴィラ櫟 別邸 玻璃」竣工式の模様をソルがレポートしました。
ヴィラシリーズ初となる「和」のテイストをふんだんに取り入れた建築は圧巻ですね!
3月31日に執り行われた入社式や新人研修の様子をレポートしました。
毎年、社会福祉法人あかねのキャリアアップ制度である「ケアマイスター制度」の最高位である「マイスタークラス」の合格発表も入社式と合わせて実施されるのですが、今年はなんと8名の合格者が!
日頃お世話になっている協力会社との交流を深める行事で年2回開催される「AKANE CUP」の様子をロッキーがレポートしました。
毎回景品が豪華すぎて羨ましく指をくわえて見ていますが、いつかはエントリーしてGETしてみたいですね!
6月18日に発生した「大阪府北部地震」のリアルな様子ととるべき行動について、小杉がレポートしました。
管理本部メンバー+αで行ったBBQの様子を大佐とソルがレポートしました。
BBQやアスレチックも楽しかったのですが、個人的には六甲山をバイクで登った事が一番印象に残っていたりします!
大佐が姫路にある「杣緑」に新たに改修され誕生する「高炭酸泉」について詳しくレポートしました。現在絶賛稼働中で、ご利用者にも大人気のようです!
9月4日の台風21号上陸の尼崎周辺の悲惨な被害状況を大佐がレポートしました。
本社も大きな被害が出ましたが、なんといっても「アマルネス・ガーデン」の長時間に渡る停電が最も大変でした・・・有事に備える事の大切さを改めて学びました。
7月29日から自然災害の影響で延期になっていた「キッザケア」が9月16日に行われました!
参加してくれたこどもたちの中から、将来介護施設で働いてみたいと思ってくれる子がいればよいですね!
管理本部のデザイン王ことかずおについにジュニアが生まれました!
そしてヴィラ グラスセゾンで行われた大運動会の様子とカール織田のレクへの想いが綴られたこちらのブログが印象的でした
ご利用者からとても評判の良いカール織田のレク企画
なんと第3弾はスープからチャーシューまで全て手作りの「ラーメン」でした!
お店レベルのラーメンにご利用者も喜んでいましたね!
ちなみに第1弾はこちら
第2弾はこちらとなっています!
非常にざっくりとですが今年のあかねを振り返ってみましたが、いかがでしたでしょうか?
皆さんもこの1年を振り返り、こんなことやあんなことがあったな~と考えつつ今年の反省や来年の決意に思いを馳せて頂けたら幸いです。
最後になりましたが、本年もこの「戦略室ブログ」を見て頂きありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します!
それでは皆様、良いお年を!