漢検まで後10日!

アバター画像戦略室

シェアする

介護福祉士・社会福祉士・保育士 実習生受け入れ 兵庫・尼崎・日生中央・姫路
月曜日の「おは朝」で
 
野々村 真がエンディングで披露する手品が
好きすぎる新人です(・v・´●)
(誰か分かって)
 
 
受験者はお分かりだと思いますが
 
あえて言いますね(人´З`)♥
 

勉強の方はいかがなもんでしょう?
 
 
試験形式の問題集をひたすら解く
追い込み時期へ突入していますか?
 
私は、そこへシフトチェンジするのが遅く
(ジャンル別の問題集で、苦手分野ばかり勉強していた)
 
本番3日前になっても合格点に達せず
 
とても焦った記憶が(‘A`)・゜・
 

 
 
順調に勉強が進んでいる方は
さておき。
 
 
前回、BOSSが言っていましたが
 
《読み問題》で点を落としているようじゃ
合格なんか無理(`ω´)
※2級・準2級・3級とも、出題数30問(配点1点)
 
確かにそうだと思います。。
 
読みで間違えている場合じゃないんです。。
(せいぜい1問ぐらい)
 
 
確認ですが、普段勉強する際、
 
 
紙に答えを書きながら
勉強するのは
 
単純に
 
 
「読み」問題は1問ごとに解き
答えを見て確認。
(問題の下に、すぐ答えがある問題集が良い)
そして、間違えた問題には
必ずチェックを入れて下さい。
 
私の場合、
 
①間違えた問題はすぐに分かるよう
シャーペンで番号にマルを。
 
 
 
②間違えた問題のみを繰り返し解く。
 
※正解したものを重複して解くほど
時間に余裕はありません!
 
 
③何日か経っても100%絶対に
間違えなくなった問題は、マルを消す。
 
 
 
④しかし、何っ回やっても間違える問題は
再度色ペンでチェックし
目立たせる。
 
まだ不安のある問題は黒マルで残し
何回やっても間違える問題は色ペンでマルを
 
自分にとっての間違いやすい問題が、
2段階に分けられた状態に。
 
 

(時間に余裕があれば)
 
⑤本番同様、改めて30問を解く。
 
すると、1回目には正解していた問題を
突然、間違えるという・・・
(正解したのは偶然だった、ということでしょうか)
 
そんな時は即座に色ペンでマルをし、
要チェックレベルで復習しましょう。
 
 
 
 
(最後に、これは必ず)
 
⑥試験前、色ペンでマルをしたところのみ
ざざざっと復習。
 
と、そんな感じで《読み問題》を攻略しました(゚Д゚d)
 
 
サイトにも書いてありましたが
 
1ページごとにまとめて答え合わせをするより、
1問ごとに答えを見て確認していった方が、
絶対に頭に入りやすい。
(どこかの偉い先生もそう言っていたそう。)
 
書きとりや四字熟語に頭がいきすぎて
 
ついつい《読み問題》が後手に
なってしまうこの時期。
 
絶対に落としてはいけない分野だからこそ
今1度、復習を(・ω・´)
 

 

 

採用情報|社会福祉法人あかね

シェアする