つまるところ、コスパの良い暖房機器はなんなん? とその使い方について調べてみた

アバター画像大佐

シェアする

介護福祉士・社会福祉士・保育士 実習生受け入れ 兵庫・尼崎・日生中央・姫路

12月12日(月)
今日は日本で初めて、
明太子という名称が新聞で使われた
「明太子の日」らしいです。

あ、40代になって、
冷え性がひどい大佐です。(‘A`)ドウモ
そして通風です。

それにしても
電気代 めちゃ上がってますよね・・・
あかねでも光熱費の高騰は、
無視できない由々しき問題です。

一般的な商品やサービスは、
価格UPや容量減で調整できますが、
介護サービスにおて、
サービスの質をおとしたり、
料金を値上げすることはできません。

さまざまなものが値上がり、
とうとう

「薄皮つぶあんぱん」でさえ、
5個入りが4個入りに・・・

各自治体からは、
物価高騰対策福祉施設等支援給付金という、
非常にありがたい援助を出していただけますが、
先行きの見えないこの世の中。
スタッフ一人ひとりがコスト意識をもつことが、
とても重要なのではないでしょうか!!

どの暖房器具がいいのか問題

さて、
12月も半ばに差し掛かり、
気温がぐんぐんさがってくる今日。
暖房コストがぐんぐん上がっていく時期です。

お客様を抱えていない私達の部署においても、
どう寒さをしのぎ、
暖房費を節約するか・・・
窓際族かつ冷え性のワタシにとっては、
非常に頭の痛い問題です。

まず頭をよぎるのは、
エアコンよりコスパの良い暖房器具ってないの?
というシンプルな疑問。

暖房器具といっても様々な種類があります。
電気ストーブ・石油ストーブ
ガスファンヒーター
セラミックファンヒーター
などなど、
結局のところどれがコスパ良しなのか。

12月12日はじつは、
「バッテリーの日」でもあります。
バッテリーといえば電気・・・
良い機会なので今回は、
暖房費にフォーカスして
色々調べてみました!

速攻結論

いろいろ調べてみましたが、
燃料代として一番コスパがイイのはズバリ、

「エアコン」(‘A`)ガーン

どうやら、
エアコンは使い方によって安くも高くもなるようです。

こまごました話は割愛しますが、
以下燃料費安さランキングです・・・
1位・・・エアコン(約2.8円~39円/h)
2位・・・ガスファンヒーター(約11円/h)
3位・・・石油ストーブ(約17円/h)
4位・・・セラミックファンヒーター(約27円/h)
4位・・・電気ストーブ(約27円/h)

というわけで、
忙しい皆さんのためにさっさと次に行きましょう!
次はエアコンの賢い使い方です。

エコなエアコンの使い方(暖房編)

エアコンの使い方で重要なのは、
以下のポイントのようです。

その① 設定温度
外気温に対して、
設定温度差が大きくなりがちな冬は、
とくに注意が必要です。

環境省が推奨する設定温度はズバリ

「20℃」

寒いので28℃とかにしたくなりますが、
エアコンを使いたいなら、
20℃設定だぞあかねスタッフ諸君!!(ゼッタイだぞ!)

暖房時の設定温度を1℃低くするだけで、
約10% 消費電力が削減されるそうです。

その② 運転モード
多くのエアコンはだいたい、
「弱・中・強・自動」が選択できますよね。
そこから選ぶべきはズバリ

「自動」

エコの観点からいくと、
弱モードが経済的に見えますが、
弱いと設定温度到達時間が長くなり、
結果的に電気代が余計にかかるみたい。
自動のほうが、、、
まあうまくやってくれるということです。

ちなみに自動モードがないエアコンは、
「強」で室温を一旦上げ、
ある程度あたたまったら「弱」
っていう感じでしょうか・・・面倒だけど(涙

ずっと「強」は だめゼッタイ!

その③ 風向き

ズバリ

「下向き」

エアコンの風って、
直接あたりたくないですよね。
だから上げがちですが、
温かい空気は上に溜まるので、
下に吹き下ろしたほうが、
効率よく部屋を温められるとのこと。
そいう意味では、
サーキュレーターでかき混ぜるもの、
エコ的には有効な手段ですね!

そのほかにも、
エアコンの掃除や
窓の断熱などもあります。
なるほど勉強になりました!

浅いまとめ

っということで、
駆け足でいろいろ説明しましたが、
どんな道具も使い手次第ってことですね。

心がけがなければ、
減るものも減らず、
むしろ増えちゃうことすらあります。

暖房の件だけでなく、
いろいろ調べ、
工夫しながら使わないと、
もったいない事もあるんだなーと思いました。

みなさんも賢くこの冬を乗り切りましょう!

 

採用情報|社会福祉法人あかね

シェアする