最近世間を騒がせているアノ事件で他人事ではないと思った件

アバター画像大佐

シェアする

採用情報|社会福祉法人あかね

肌寒い日が少しづつ減り、
過ごしやすくなってきましたね。
散歩に出たくなるそんな日よりですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?(大佐です)

最近メディアで話題といえば、
阿武町の4630万円誤送金関連ですよね。
額も額ですが、
手続きを新人にさせてたとか
未だに送金処理にフロッピー!?とか
まさかの「返さない」だったり、
オンラインカジノにつぎ込んだとか、
いろいろビックリさせられました。

(誰が悪いとかは割愛します)

関係者の証言では、
容疑者は素行も悪くなく、
普通の人だったということですが、
そんな人でもその時の状況・環境で、
逮捕されるような行動に走らせてしまう「お金」って
ほんと怖いなと思いました。

そんなネットニュースをみているなかで、
今日みかけたのがコチラ。
 
容疑者の小学校の卒業文集の写真。
「持ち金をつかいはたす」

やったこととに紐づく過去の履歴を探しまくるメディア・・・
容疑者は昔から犯罪を犯す素養があったと言わんばかりの報道に、
違和感と恐怖を感じました。

なんで「恐怖」を感じたかというと・・・


↑ 私こと大佐の小学生のときの学級新聞


↑ やば!!!!!  大佐(本名雅則)にお金絡みの潜在犯フラグが!!!

お陰様で、
今はあかねに良くして頂いていますので、
4630万が誤送金されても躊躇なく返す自信はありますが。。。

今回の事件報道を通して、
犯罪行動の根拠を幼少期に求めるのは、
果たして妥当なのかとおもった次第です。

なんとなしにニュースを見ていると、
疑問もなく納得してしまいそうになりますが、
絶えず送り込まれる情報に疑問や疑いを持てるか。

これはウクライナ侵攻を正当化する、
プロパガンダ放送を信じるロシア国民の報道を見ても
強く思いました。

ネットに多くを依存する現在、
賢く生き自分を守るためには、
フェイクニュースや偏った意見に対して、
自分なりに考え見極める姿勢や知識が重要なんだと、
改めて思い知らされました。

みなさんも
情報リテラシーやメディアリテラシーについて、
いろいろ考え振り返えってみる機会をつくってみてはいかがでしょう?

 

ヴィラ杢園

シェアする