2021/9/4
「地域」や「街」と共に生きる。週末登山と駅前清掃活動( in 阪神出屋敷駅)
「しぜん」を愛し、「しぼう」に愛される男こと 大佐です こんにちは。(゚⊖゚) 今年5月に人生MAX体重75キロを叩き出し、 身の...
本日の人気記事
もう10月ですね。
少しずつ気温がさがり、
秋の気配が漂ってきました。
大佐です。
先日は実家から栗が届きました。
生栗は調理がめんどくさかったので、
茹で栗にして送ってもらいました。
「半分に割ってスプーンで食べなさい」
母親の愛を感じました。
(ダンボールの封さえ開けず
冷蔵庫にブチ込んだままなのはナイショ)
さてそんな今日このごろですが、
何を隠そう大の注射嫌いなワタクシ。
ココ数年身体を許したのは、
健康診断時の採血ぐらい。
インフルの予防接種も、
ココだけの話
「インフルより注射のほうがコワイ!」
と避けてきました。
なぜそんなに注射がコワイのかというと、
昔このブログにも書いたかもしれませんが、
中学まで学校を一度も休んだことがないような、
健康優良児だったワタシク。
病院に行ったのはそう・・・
海で遊んでるときに姉に大きな石を手に落とされ、
骨折し接骨院にいったくらいでしょうか。(‘A`)チーン
なのでほぼ病院いらずで過ごし、
注射なんかも最小限にやり過ごしていたからだと思います。
さらに、
高校3年生に水疱瘡の疑いで、
めちゃでかい注射で採血された思い出・・・
あまりにもデカイ注射と、
そこに流れこむ自分の血で失神。※
っというトラウマによって注射嫌いになったわけです。
※しかしこの思い出は最近記憶違いだったことが判明。
なんと採血前に卒倒していたそうです(‘A`)ウソヤロ!
そんなこんなで頑なに注射を拒んで来た人生ですが、
そんな気持ちにも変化が。。。
「40歳台のコロナ感染が増えている」
Σ(‘A`)ハッ
痛い < 死
結局先月、意を決して
一回目に行ってきたわけです(会長と)
注射嫌いとしてはあの筋肉注射の絵面が・・・
「まじ刺しすぎやろ!」
っと思って絶対うちたくなかったのですが、
針が細く痛くないと周りから励まされ、
泣く泣くいってきたわけですが。。。
【実際の感想】
まあ、正直 まったく痛くないことはないですよね。
刺してますしね・・・
でもまあ、採血よりは痛くないかな・・・
ギリ いける感じ(涙
大の注射嫌いでまだコロナワクチン接種を迷ってらっしゃる方。
ギリ いける感じです。
勇気を出して ドウゾ!
(じつは痛みより打つまでの緊張感が嫌だったり)
からの本日がニ回目。(会長と
今日はこのブログ作成と注射で、
1日の仕事をほぼ終えた感じでイイのではと
密かに思っています。オイ
早く呑み薬型ワクチンが出来ることを願いつつ、
決死の思いで行ってまいります(会長と