2013/4/28
週末ブログ☆第85弾 体組成計 編
もっとのびのび 自由にブログを書こう!がテーマの 大人の事情に縛られない(ここ大事) 【戦略室】当番制...
本日の人気記事
————————–
鯉のぼりについて
調べてみました。
(以下Wikipediaより引用)
『鯉のぼりは江戸時代に
武家で始まり
男児の出世と健康を願って
家庭の庭先で飾られた』
とありますが、これは皆さんも
ご存知ですよね。
また
「日本一ジャンボな鯉のぼり」
というのがあって
どれぐらいの大きさだと
思います?
【全長】100メートル
【重さ】350kg
ほら、超デカイでしょ。
この巨大鯉のぼりは
日本一の鯉のぼり生産量を誇る
埼玉県・加須市が
市のアピールために作ったそうです。。
さすが日本一!100メートルもあるのか!と
読み進めると
この鯉のぼりは3世(3代目)で
一つ前の2世(2代目)は
【全長】111メートル
【重さ】730kg
もあったそうですが・・
2002年5月の遊泳中に破損し
修復不可能となったため引退。
デカすぎたというか、きっと
重すぎたんでしょうね。
(で、三代目はマイナス400kgで作成)
・
・
ここで『ジャンボ鯉のぼり』の
映像(youtube)を見てみましょう。
※全然関係ありませんが
一瞬出てくる(3’53頃)
「ご当地戦隊」のクオリティにも
ご注目くださいw
↓↓クリック↓↓
「埼玉県観光地案内
ジャンボこいのぼり編」
また「こどもの日」についても
調べたところ、今日は
こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに
母に感謝する
国民の祝日とあります。
こどもの健康を祈るのはもちろん
産んでくれた母へも感謝しましょう!