2013/6/16
週末ブログ☆97弾 お巡りさんの誘導編
もっとのびのび 自由にブログを書こう!がテーマ。 何でもアリの【戦略室】当番制の ...
本日の人気記事
こんにちは!
せすみんですζ*’ヮ’)ζ
イラストを描くのが趣味な私
合格祈願のハンカチに
イラストを描いたりしていましたが…
←記事を読む
休みにはのんびりお絵描き
して過ごしたりもします。
オエカキタノシスってやつですね。
て訳で、今回はせすみん流の
絵の描き方を書いてみます★
参考にしてくださいね~!
《①準備》
それでは、紙を用意して…
大まかな絵の出来上がり
イメージを想像します。
それが大事なんです!
髪の毛や、服がどの位置にくるか…
軽く線を描いていきます。
これを「あたり」といいます。
顔に目と鼻の位置が分かるように
十字線を入れて顔の向きを決めます。
《②下書き》
「あたり」を元に体・髪や服を
描いていきます。
影の濃くなる首の後や脚・腕の
地面側(下側)などは
線が太くなるようにと
見た目もよくなります。
線がはみ出さないように注意。
出来たらパソコンに取込みます。
《③色塗り》
私は、色塗りを「sai」と「photoshop」
というソフトで行います。
「sai」は値段も安く(¥4000程度)
参考資料も多くお勧めです。
あまり、原色を使わず、
派手派手になってしまうので。。
別の色でも同じ明るさを使うなど
バランスを考えて塗っていきます。
《④完成》
影を入れて、目や髪に
光を入れていき、調整していきます。
これで完成~♪
今回は、これでひと段落
この後は背景を描くなどして
完成度を高めていきます。
参考になりましたでしょうか(汗)
少しでも参考に
なった方がいたら・・
★Clickお願いします★
コメント
すごいね。。オタク発揮w
書いて欲しい絵がある方は
是非こちらに依頼を!※匿名可。