2013/4/19
ケアマイスター2013【プラチナ】
今日を含む、この3日間。 各エリアでは 実績の報告をしながら 次月の目標について話し合う 全体職員会議が ...
本日の人気記事
このサービスマイスター制度
「ダブルスター」合格者の
次なるグレード「トリプルスター」受験資格として
「サービス接遇検定2級合格」
が必須となっており
受験資格取得を目指し
サービス接遇検定2級の受験となりました。
さて、そんな訳で試験がスタート!
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
サービス接遇検定は
あるシチュエーションに対し
正解と思われる番号を一つ選ぶ
「選択問題」
と
回答を記述する
「記述問題」
があります。
先日行われた内定式にて
お・も・て・な・し
を披露したこの方も
(くわしくはこちら)
介護士も
戦略室メンバーも
管理栄養士も
みんな真剣な表情で試験を解いています。
選択問題もなかなかクセモノな出題があるものの
答えを選べるのでなんとかなります。
しかし
記述問題は一から文章で書かなければなりません。
これがか~なり大変でした。
シーンと静まり返った試験会場に
筆記する「カリッカリッカリッカリッ」という音が響きます。
そして、消しゴムで消す音も…
みな
書いては消し、書いては消し
そんなことを繰り返し試験は終了となりました。
(‘ε’;)ゝ フーッ
そしてその結果が
11月25日に発表となり
合否通知が届くのを不安な気持ち、
いやいや心待ちにしている状態です。
そんな中、実は
公益財団法人 実務技能検定協会
ビジネス系検定サイトにて
合否速報が発表されていました!
と言うことで
さっそくワタクシの受験番号を…
とってもあっさりと、合否内容が!!!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
と言うことで、今回はこれにておしまい!
とさせていただきます
(;゚;∀;゚; アハハハ