人事マネージャーなかおがキッザケアが迫ってきていることについて考えてみた

アバター画像戦略室

シェアする

ヴィラ杢園

人事マネージャーなかおです。

いよいよ4月が終わろうとしています、、、は、はやい

昨年もご紹介しましたがうちの家のそばの河原には鯉のぼり用のポールがずらっと並びました。

今はただのポールですが、、、5月に入ったら、いよいよ立派な鯉のぼりが優雅に風になびきます。

__ 1

※昨年の様子。

出勤時にこれを見るのが楽しみです。

採用情報|社会福祉法人あかね

キッザケアが間近に

さて、皆さんはGWが間近に迫って、そわそわしているんでしょうが、

私達経営管理本部は「キッザケア」が迫ってきて、そわそわしています。

logo-4-1

詳しくはこちらから↓↓↓

「キッザケア」は、小学1〜4年生を対象にした福祉の職業体験イベントです。尼崎市公認・年1回の特別な1日。職種は介護士・看護師・管理栄養士・リハビリ士の4つ!現場のプロと一緒に“本物のしごと”を無料で体験できます。

今年も40名の子供達とその親御さんをアマルネス・ガーデンに迎えて行います。

介護職と管理栄養士、看護師の3職種を体験していただくのですが、

今はその準備の真っ最中です。

現状維持を許さない社会福祉法人あかね。

昨年よりもっともっと良いものをと、準備は怠りません。

今日は午前中に経営管理本部で最後のミーティング。

1104 (1)

準備の状況確認。

当日の流れの共有。

当日の役割分担。

各職種の進捗状況のチェック。

現状足りないものがないかどうか、全員で確認しながら進めます。

その後、アマルネス管理栄養士のみんなと作戦会議。

どうしたら子供たちに楽しんでもらえるのか。

ただ楽しいだけでなく何かを感じてもらいたい。

自分たちがやっている仕事を多くの人に知ってほしい。

色々な想いが交錯します。

29日には管理栄養士と介護士、30日には看護師チームが練習を行って、

さらに5月2日には七夕の園児に来てもらって、予行練習!

最終確認を行って、当日を迎えます。

ここから7日間が勝負!

ラストスパートで突き抜けます!!

 

採用情報|社会福祉法人あかね

シェアする