2018/9/17
【第5回キッザケア開催】沢山のご参加ありがとうございました!!
皆さんこんにちはシステムチーム小杉です。 先日台風の影響により延期になっていましたキッザケアですが、昨日9月16日に無事大団円のうちに終了...
本日の人気記事
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/1件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/1件のビュー
注文から1時間以内に商品が届く Amazon 「Prime Now」 を利用してみた/1件のビューこんにちは、クリエイティブチームのかずおです。
8月11日のキッザケアではおよそ100名の子どもたちにご参加いただきましたが、参加者に記入をお願いしたアンケートの中に、「おとなになったら、どんなしごとがしたい?」という項目を入れておりました。
キッザケアに参加したのは小学1~4年生の男女。
ちなみに私がそれくらいのころは、昭和から平成に変わるタイミング。たぶんアニメ「ミスター味っ子」を見て料理人になりたいと思っていた時期でした。
現在の小学1~4年生のなりたい職業はいったいどんなものになってるんでしょーか?
それでは早速アンケート結果を見ていきましょう。

なぜ6位からなのかと言われればこの回答が6位にあったから……。
キッザケアを体験した直後なのに介護士になりたいと答えたキッズがたった4人しかいないと思うのか、あるいは4人も目覚めさせたと考えるのかはあなた次第。
本当に介護の道に進んでくれると嬉しいですね!
▼介護士の求人情報はコチラ

将来有望なお医者さんの卵が5人もいました。
ちなみに医者といえば、医療漫画「ブラックジャックによろしく」が全巻無料で読むことができますよ(でもキッズたちはもうちょっと大人になってから読んでくださいね)。

女の子に根強い人気の〇〇屋さんシリーズ。その中でもケーキ屋さんだけで5票を獲得し、医者と並んで同率4位となりました。
他にアイスクリーム屋さん、カフェ屋さんと答えた人もいましたよ。

看護師は8票獲得して堂々第3位に。
「命に関わる仕事」ということで、心肺蘇生などの体験した後に、看護師になりたいと答えてくれたと考えると、強い意思を感じますね。
▼看護師の求人情報はコチラ

まだまだ小学校低学年。まだ考えていなかったり、あれもこれもやりたかったりということで、1割くらいの人はまだ決まっていないということでした。

保育士の厳しい実情を知ってか知らずか、今回のアンケートでは保育士になりたいと答えた子どもが14人もいました。
小さい子どもってやっぱりかわいいし、自分が保育園・幼稚園に通っていたときに一番身近に感じる職業ですもんね。
▼保育士の求人情報はコチラ
管理栄養士は2名でしたが、食べ物を作る人、調理師と答えた人がそれぞれ1名ずつ。大きく「料理に関する仕事」と考えると一気に上位に。
また最近eスポーツが盛んになっている中「ゲーマー」と答えた子が1名。
「Youtuber」と答えた子も1名いました。
小学生1~4年生といえばまだまだ可能性は無限大。
大きな夢をもって立派な大人になってほしいと思います。