本を読んでみよう

アバター画像戦略室

シェアする

介護福祉士・社会福祉士・保育士 実習生受け入れ 兵庫・尼崎・日生中央・姫路

皆様こんにちは レフトです。

暑さもだいぶ和らぎ、季節は秋に向かっている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、恒例のように季節の変わり目で体調を崩しがちになってしまうので、気をつけないとなぁと反省しているところです。

806f2f845fd93c56f8efcb84897e70d7_s

さて本日のブログですが、最近読んでいる本についてご紹介してみようと思います。

皆さんは本、読みますか? 私はあまり読みません。
読むとしたら雑誌が多いです。飽きっぽい性格なので、雑誌のように写真が多かったり、興味のある事柄が特集されていれば、そっちを読んでしまいます。
雑誌は人に見てもらうため、誌面にいろんな工夫が凝らされているので、自然と「見やすい」「読みやすい」ものに目が行ってしまうのでしょう。
なので、本が「好き」「嫌い」かと言われたら「嫌い」に入ると思います。

そんな私ですが、最近「本読まなアカンなー」と思い立ち1冊購入してみました。
それがこちら。

hon

「伝わっているか?」小西利行(著)¥1,512

もしかしたら読んでる方、いるかもしれませんね。
「どうせ読むなら、仕事に役立つ本読もう」と手にとってみました。
コミュニケーションに関する本です。
余談ですが、どっかの記事で読みましたが、最近の人間の2大お悩みは「痩せること」「コミュニケーション(人間関係)を円滑にすること」だそうです。

内容はざっくり言うと「言い方や考え方を少し変えるだけで、自分の思いや考えが、もっと相手に伝わるよ。その方法を教えるよ。」というもの。


 

hon2

とか

hon5

などなど。
 他にも数ありますが、私が「伝わっているか」を選んだのには理由があります。
 
①挿絵が多い
②ストーリー仕立てになっている
③ストーリーが登場人物の会話(対談)で進む

は特に「写真などに目が行く」私にとっては重要です。文章だけだと飽きてしまうからです。

も飽き性な自分にとっては読みやすいポイント。ちなみに登場人物は
「スナックいるか勤務 ももこ35歳(男)」
「伝わる言葉のメソッドに詳しい喋るイルカ」
この個性的でゆるい登場人物をメインに、「会社一の美人を合コンに誘うにはどうしたらいいのか悩む会社員」「地域の不法投棄と旦那の浮気をなくしたくて悩む町内会長の奥様」など、「○○したいけど、上手くいかなくて悩んでいる」人々が、スナックいるかを訪れて、イルカに教えを請うという流れで進みます。
たぶん、同じ内容のことが教科書のように書かれているだけだと、自分は途中で読むのをやめていると思いますが、ストーリーになっていることで今のところ飽きずに読み続けられています。

これが一番自分にとって重要でした。会話なのでラジオでインタビューを聞いてる感じで話しが進みます。話し方で登場人物のキャラクターもわかりやすく「あ、こういう人いそう」「こういう場面ありそう」と、イメージしやすいのです。で、ちょっとした内容の補足は欄外書いてあるので、それを読んで「なるほど」と理解できます。

①~③のポイントは全部「自分にとって読みやすい、自分好みの構成」ということ。
この本を読んでいて、過去にこんな本も読んだのを思いだしました。

hon4

…なんでまた経済…と、自分でもつっこみましたが、この本も挿絵が多くて、会話(対談)で進むので「読んでみよう」となったのです。
ストーリー仕立てにはなってなかったと思いますが、経済の素人(佐藤さん)が経済のプロ(竹中さん)に色々聞いで学ぶ、という構成が、経済素人の自分にも「ちょっと分かるかも」という興味を持たせたんだと思います。

今回本を読み始めて、こういった「自分の好みのポイントを押さえておけば、知らないジャンルの知識にも意外と簡単に吸収できるな!」と、今更ながらに気づきました。

みなさんも「自分好みのポイント」を押さえて、読書の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか??

では!

 

ヴィラ杢園

シェアする