本日の人気記事
【実録マンガ】本当にあった精神を病んだ怖い話(お仕事編)/42件のビュー
最近“夢を見ていない”ことに気がついたので調べてみた/30件のビュー
【本当にあった怖い話】深夜1時に鳴ったインターホン。その正体とは……/27件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/25件のビュー
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/15件のビュー
クレジットカードをおしゃれなデザインで選んでみないか/13件のビュー
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/8件のビュー
【素朴な疑問】節電の為にPCの電源コードは抜いた方が良いの??/6件のビュー
カムバック!即プロ
溯ること、今年の4月。
入社式を終えた新人スタッフが受けた
介護実技トレーニング
『即プロ 』 を覚えていますか?
新人スタッフが、たった5日間で
メキメキと成長していく姿は
感動&スピードと共に
着実に技術を身につける大切さを重々感じました。
あれから2ヶ月半・・・
好評につきヽ(・ω・´)ノ!!
帰って来た『即プロ』
~パートさん編~
を、6月19・20日の
2日間に分け実施!
(尼崎・猪名川 計22名参加)
2日間に分け実施!
(尼崎・猪名川 計22名参加)
パートさん対象、ということもあり
「大人なムード」で
始まったそうですが
(言葉選び、慎重にね!私!)
初日に「更衣」&
「リネン(シーツ)交換」を。
2日目は、体を襲った筋肉痛に
耐えながら
「おむつ交換」を中心に。
この3種のトレーニングの中で
新人スタッフたちは
断然「おむつ交換」が難しかったと
言っていましたが
意外や意外(´・ω・`)
パートさんたちが苦戦したのは
「リネン交換」
ベットシーツの三角折り
だったようです。
普段の業務上
おむつ交換に慣れているスタッフも
おむつ交換に慣れているスタッフも
このように改めてコツや正しい手順を教えてもらうと
質問が多く飛び交い
質問が多く飛び交い
Q 褥瘡(床ずれ)になりやすいのは?
A 骨が突出している場所。
お尻の仙骨(せんこつ)など
※参考資料※
(大垣市民病院 褥瘡対策委員会より)
(大垣市民病院 褥瘡対策委員会より)
そんな今回の「即プロ」に
【戦略室】からは
先月入社したばかりの
先月入社したばかりの
ハルが参戦。
※現在【猪名川】ショートステイを担当
初日は、研修の鬼・ねぇさんから
思わずため息が出てしまうほどの
出来栄えでしたが
居残り特訓をして挑んだ
2日目。
一発合格にはならなかったものの
最終的に
評価オールA+ベストタイムから
50秒も短縮させ
(タイム4分10秒)
急成長を遂げました!
(素の喜び)
参加された皆さん・・
本当にお疲れさまでした。
体の悲鳴・・・どうかお大事に。。
「即プロ」試験の様子は
こちらの記事の最後に
こちらの記事の最後に
是非ご覧下さい!
―― 告知 ――
【姫路】エリア
即プロ日程(パート対象)
即プロ日程(パート対象)
7月19・20日
8月6・7日
場所:杣緑(そまみどり)
――――――