どうでもいい豆知識

アバター画像大佐

シェアする

採用情報|社会福祉法人あかね

異常な酷暑真っ只中ですが、
みなさんお元気でしょうか?
ゴルフと登山と通勤で、
腕がパンのように黒くなってきた大佐です。(‘A`)

暑くなってきたと思ったら、
あっという間に梅雨明け・・・
近畿の最も早い梅雨明けは、
1978年7月3日とのことなので、
44年ぶりの更新なんですって(‘A`)
(私が生まれた年ですね)

水不足も心配ですし、
ゲリラ豪雨や台風が増えないかとか、
いろいろ不安ですね・・・

ちなみに、
夏真っ只中のような気候になっていますが、
何か足りない感じがしませんか?

それはずばり、

「セミ」

関西でよくみられるクマゼミの泣き始めは、

上の図のとおり7月中旬らしいです。
まだ半月もある・・・
九州の方は泣き始めているとの報道もありましたし、
そろそろ関西でも、
モゾモゾ幼虫が這い出してくるのかもしれません。

モゾモゾ這い出してくるといえば、
少し前のソルのブログ


まだ見ていない人はコチラ

後半が気になるところですが、
私が住む家の玄関にも、
よくミミズが這い出してきて、
クネクネのたうってるか、
蟻につつかれているか、
干からびるかしています。

あんな防御力ゼロのようなミミズが、
リスクある地表になぜ出てくるのか、
みなさんご存知ですか?

ミミズは決して、
「うっかり」這い出してしまったわけではありません。
這い出しているミミズを見るタイミングは、
だいたい雨が降る前後なのはお気づきでしょうか?

じつはミミズ、
皮膚呼吸をする生き物なのですが、
雨の中土の中にいると、
土中の隙間に水が浸水し、
息ができなくなるらしいです。

つまり、
溺れないために出てきてるんですね・・・
土にいても土からでても、
シボウフラグとか過酷すぎる!!!

っというわけで、
防衛本能から身につけた予報スキルだったんですね。
なのでソルのブログで楽しそうに泳いでいるミミズは・・・(‘A`)ザワザワ

後半もあるのでこのくらいにしておきましょう。

っということで、
「ミミズを見かけたら雨が降る」
を覚えておきましょうね!

ちなみにミミズと同じように、
雨の予兆にからむ動物が他にもいます。

「ツバメが低く飛ぶと雨」

ツバメは蚊といった羽虫を主食としています。
飛びながら捕食するわけですが、
空気中の水分が多くなると、
羽虫の羽が水分を帯びて下の方を飛ぶらしく、
その下に下がった羽虫を取りに
低空飛行する姿を見た昔の人が言った言葉みたいですよ。
まあ、町中ではあまり見かけませんけどねツバメ・・・

っということで、
今日は「すぐ使える豆知識」をご紹介してみました!
お子様がいらっしゃる方や、
デートで話題がなくなったときに是非お使いください!

 

介護福祉士・社会福祉士・保育士 実習生受け入れ 兵庫・尼崎・日生中央・姫路

シェアする