本日の人気記事
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/2件のビュー
【社宅訪問】あかねの社員用住宅が想像以上に広かった件/1件のビュー
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/1件のビュー
【24時間】ジョイフィットの法人会員に入会してきた話【365日】/1件のビュー
【感電注意】静電気が原因でパソコンが壊れる?/1件のビュー
管理本部 新人メンバー全員でストレングスファインダーやってみた!!/1件のビュー
技術の進歩と小型化
こんにちは
ぱそコン兄さん小杉です。
2014年も開けて
早一ヶ月が
過ぎようとしています。
早一ヶ月が
過ぎようとしています。
月日の流れるのはホント
早いですよ!?
子供の頃には
2014年がどんな
ふうになっているかなんて
想像もつきませんでしたが
先日とあるものを目にしました
2014年がどんな
ふうになっているかなんて
想像もつきませんでしたが
先日とあるものを目にしました
それは
・
・
・
・
・
↓
・
・
・
・
・
あぁ、そうそう!
3年前の2011年は
こんな感じやったわ!(遠い目・・・
3年前の2011年は
こんな感じやったわ!(遠い目・・・
って、
流石に空飛ぶ車はないですが
技術は確実に進歩しています。
技術は確実に進歩しています。
たとえばPCにはなくては
ならない
アレ。そう、HDD=ハードディスク
ならない
アレ。そう、HDD=ハードディスク
CPU、メモリ、に並んでPCには
無くてはならない重要な部品
無くてはならない重要な部品
今ではテレビの録画やゲーム機
にも使われている
アレ
です。
そんなHDDも昔は・・・
デカ過ぎw
ちなみに写真上はIBMが当時開発した
世界初のHDD、その容量なんと5MB
その大きさ、HDD全体で自販機ほど
だそうな
世界初のHDD、その容量なんと5MB
その大きさ、HDD全体で自販機ほど
だそうな
今どきCD-Rでも600MBはデータが
入るというのに・・・
入るというのに・・・
1960年代当時
2014年現在
手のひらサイズの
2.5インチHDDや
2014年現在
手のひらサイズの
超小型PC
や
2014年現在
指先サイズのSDカードなど・・・・
小型化が進んでいる訳ですが、
今年は私小杉自身も少し
スリムになる予定です。



