本日の人気記事
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/2件のビュー
【社宅訪問】あかねの社員用住宅が想像以上に広かった件/1件のビュー
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/1件のビュー
【24時間】ジョイフィットの法人会員に入会してきた話【365日】/1件のビュー
【感電注意】静電気が原因でパソコンが壊れる?/1件のビュー
管理本部 新人メンバー全員でストレングスファインダーやってみた!!/1件のビュー
【久しぶりの外出レク】京都の超有名紫陽花寺 三室戸寺へ行ってきました
例年より1日早い6月20日に沖縄地方の梅雨が明けたので関西地方の梅雨明けももうすぐですね!?毎日熱中症と闘いながら仕事をしているシステムチーム小杉です。
コロナも大分落ち着き、観光地にも人出が戻ってきているみたいですね。ということで先日今が見頃を迎えている紫陽花を求めて京都府宇治市にある紫陽花で有名な「三室戸寺」へ外出同行に行ってまいりました。
何はともあれ先ずはランチです。宇治ということもありお茶が有名で、この日は有名な伊藤久右衛門の本店にてランチを頂きました。
老舗のお茶屋という事でお茶を使ったメニューが豊富でした。この日頂いたの温かい茶そばのセット。京都らしい上品な味付けに皆さん大満足のご様子でした。
食事の後は本日のメインイベント 紫陽花鑑賞です。当日は生憎の雨でしたが、紫陽花鑑賞に限って言えば少しくらい雨が降っているほうが風情があって良いと思います。因みにこちらの三室戸寺ですが宝亀元年(770年)に創建された由緒ある古いお寺です。
園内は見渡す限り紫陽花の海。それもそのはず50種20000株もの紫陽花を楽しむことが出来るそうです。紫陽花は植物の中でも結構強いほうだと聞いたことがありますが、それでもこれだけの紫陽花を手入れしたり管理するのはとても大変な事だと思います。
雨にもかかわらず結構な人出だったんですが、特に多かったのが若い女性でした。皆大きな一眼レフカメラを首から下げ、一心不乱に紫陽花の写真を撮影していました。所謂インスタ映えってやつですかね?
最後に紫陽花に囲まれて記念撮影をしてこの日は三室戸寺を後にしました。次回は梅雨の開けた頃に向日葵畑に行けたらなぁと思っています。その模様はまたこちらのブログでお伝えしたいと思います。それではまた。












