2020/4/27
腰痛と腹筋と私
皆さまこんにちは~ 「コロナに打ち克つべく栄養&睡眠しっかりとって免疫力upするように」と BOSSに言われてから早寝早起きで睡...
本日の人気記事
みなさま
本年もどうぞ宜しくお願いします。
まもなく誕生日で、
四捨五入して50歳になる年齢の大佐です(‘A`)シにたい
さて、
新年を迎え、
昨日は幹部総出で本社近くの神社へ
初詣に参ってきたわけですが、
参拝しながら少し疑問が・・・
参拝の作法といえば、
「二礼二拍手一礼」ですよね。
それは流石に知っています。
気になったのは
お賽銭と鐘を鳴らすタイミング。
お賽銭いれて二礼二拍手一礼?
え?
っということで、
来年のために調べてみました。
結論としては、
( お賽銭 ⇒ 鈴 ⇒ 二礼二拍手一礼 )だそうです。
詳しくは下記の通り、、、
つまり、
軽く一礼 ⇒ 近づく⇒ お賽銭 ⇒ 鈴 ⇒ 二礼二拍手一礼 ⇒ 軽く一礼 ⇒ さがる
ほとんどの神社ではこの作法で良いらしいです。
ふむふむ 軽く一礼を飛ばしそうですが、
まあそこはアバウトでも神様はゆるしてくれるはず!
ちなみに参拝時には他にも作法があります。
鳥居のくぐり方とか、
参道のあるき方とか。
(手水の作法は割愛)
ちなみに鳥居は神様の敷地への玄関となります。
くぐる前に軽く一礼するのがマナー
この一礼を「一揖(いちゆう)」と言います。
先の参拝作法の順番に出てくる1と6もコレらしいです。
つぎに参道のあるきかた。
よく「真ん中は神様の通り道だから歩いてはダメ」と言われますよね。
しかし一般人の参拝は略式参拝にあたるらしく、
そういったルールは無いようです。
なにはともわれ、
2023年も22年同様、
新店舗オープンを控えた忙しい年になる予定です。
駆け足の一年になると思いますが、
初詣の真新しい気持ちを持ち続け、
良き一年になるよう頑張りましょう!!