2014/8/18
部員求む!!
先週台風の日に出勤で 新しい傘を2本も 折ってしまった ぱそコン兄さん 小杉です。只今PCメンテナンスで 各施設を巡回中なんですが、 普段あ...
本日の人気記事
【感電注意】静電気が原因でパソコンが壊れる?/2件のビュー
【今年もお疲れ様でした】尼崎の忘年会に参加してきました/1件のビュー
注文から1時間以内に商品が届く Amazon 「Prime Now」 を利用してみた/1件のビューこんにちは!クリエイティブチームデザイナーのこまちです!
突然ですが、先日サービスマイスターのシングルスタークラスを受験しました(^^)
ブログを見て下さっている方、スタッフはご存じかと思いますが、社会福祉法人あかねには「ケアマイスター」と「サービスマイスター」の2つのスキルアップ制度があり、今回受験した「サービスマイスター」は、お客様への接遇やおもてなしに関わる知識とスキルを評価・判定する制度です!

▼詳しくはこちら!▼
試験は「実技」と「筆記」の2種類があり、両方合格すれば認定され、なんと毎月手当がいただけるのです(^^)
スキルアップの為にも、手当の為にも受けなければ!との事でこの度受験しました。

サービスマイスターの試験の難易度はシングルスター・ダブルスター・トリプルスター・フォースター・ファイブスターの5段階。
私は今回初めてなので、シングルスターを受験( ・∇・)
個人的な感想は…
筆記試験、結構難しい!と感じました。
普段から基本的な接遇やマナーなど意識していないと、とっさに答えられないなーという印象でした。
今回管理本部のメンバーは受験対象者が多く、計7名が受験したので、受験後の感想をちょこっと聞いてみたので、共有したいと思います(^^)
広報の森山
の感想は
「広報なので筆記試験の理念の問題は完璧です!」と自信満々な返答。
「実技試験ではいつもの150%のテンションで挑んだ」との事です。
いつも冷静で淡々と話す森山のテンション150%バージョンは、サービスマイスターの試験の際に拝める事が分かりました。
人事サポートのみくりさん
は
「筆記試験が難しかったです!とくに時事問題!」との事。
確かに難しかったです…。ネットでほしい情報を拾いに行く時代なので、テレビ離れ世代は難しかったのではないでしょうか…。
話題作りの為にもテレビや新聞は見ないとあかんなーと改めて思いました(;_:)
デザイナーのマイコ―
は
「今までの会社で社内の試験がなかったので、新鮮だった。」
「敬語など忘れている言葉も多くて、この試験で思い出させてくれた!」との事です!
確かに社内に試験があって、試験でスキルアップが図れる会社ってそう多くないはず(^^)社員全員が平等にステップアップできるいい制度ですよね!
人事のケンティーさん
は
「満点ですわ」との事。
筆記試験を早々と終え、試験時間50分もいらんわ~と言わんばかりに颯爽と試験会場を出て行ったケンティーさん…。
すさまじい点数をたたき出しそうな勢い…。結果が楽しみです( ゚Д゚)
様々な意見をいただきましたが、一問一問がとても意味のある問題だったなーと受験が終わって尚感じております。
試験を受けることで普段意識が薄れていた「言葉遣い」や「身だしなみ」など社会人として必要な基本的な知識を、改めて見直すいい機会になったのではないでしょうか(^^)
今回は「サービスマイスター」の感想を書きましたが、
社会福祉法人あかねでは、「サービスマイスター」だけでなく個々の人材が大きく成長できるよう、様々なプログラムを用意しています。

ぜひぜひチェックしてみて下さいね♪▼
それではまた(^^)/