2021/11/22
【オンラインレク~開運バンジー編~】に同行させてもらいました!
こんにちは!デザイナーのこまちです(^^) 最近どんどん寒くなってきましたね~。 今朝、車の外気温が「6℃」と表示されていたので、本格的...
本日の人気記事
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/8件のビュー
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/1件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/1件のビュー
クレジットカードをおしゃれなデザインで選んでみないか/1件のビューえー、ごほん、ごほん。皆様、発表をいたします。
ワタクシ、ピアノを始めました。
以前のブログで妻がエアウィーブを買って、捨てるものがなく、
悩みに悩んでついにテレビを我が家から消滅させたミッチーです。
↓ところが、そのスペースを虎視眈々と狙っていた、ならず者が↓

このならず者、12月からピアノ教室に通い始めたようです。
「もう、なんも言えね~!!」
彼女(妻)のスペース埋めたくなる衝動は、もはや制御不能と諦めました。
という訳で(どういう訳だ?)、私も便乗してピアノの練習を始めた次第。
12月24日(つまり今日)までにYouTube先生を頼りに、
ひとまず右手だけで「戦メリ」を弾けるようにすることを目標に、
平日、妻が寝静まったあとの90分、土日は妻がヨガに行って帰ってくるまでの半日、
練習に勤しみました。
今日、練習曲を一生懸命弾いている妻を押しのけ、
片手「戦メリ」を一発お披露目をしてやろうと目論んでおります。

特に趣味らしい趣味もなく、ピアノも人生で初めて触り、
当然、楽譜も読める訳もなく、YouTubeでいろんな人が「戦メリ」を弾いている動画を
行きと帰りの電車で食い入るように見る時間を過ごすこと2週間。
いやー、それなりに弾けるようになるものなんですね。
すげーなYouTube。
本屋で今まで一度も寄ったことのない「音楽」のコーナーで楽譜を立ち読みしている
自分に愕然としたりしてます。
無趣味の私が、このあかねに入社して初めてやってみたことを振り返って、
2020年のブログを締めくくりたいと思います。
「新しいことを始めないと、新しいことも思いつかないでしょ」ということで。
それではどうぞ。来年ももっと刺激のある年になるといいな。
■ゴルフ
空振りが多く妻から「、じゃない方のぶんぶん丸」という不名誉なあだ名をつけられました。

■ミニ四駆
諸般の事情により、もはや幽霊部員。でもマシンは3台組み立てているの。
■YouTube
撮ったり、撮られたり。あかねじゃなきゃ一生経験できなかったな。

■with学生アルバイト
え、1か月でこんなにできるようになるの?とびっくりする毎日です。