2017/7/20
【自称 経営管理本部の便利屋】ベランダに飛来する鳥の糞害対策をしてみた。
こんにちはシステムチーム小杉です。 やっと梅雨が明けましたが、毎日蒸し暑い日が続きますね。最近では室内で、しかも就寝中に熱中症になる人が多...
本日の人気記事
Flashタイピング 「寿司打」全ワード一覧表/5件のビュー
【イチから始めるサバゲー】サバゲーやるのに幾ら掛かるか計算してみた/2件のビュー
最近“夢を見ていない”ことに気がついたので調べてみた/2件のビュー
『阪神高速』? 『阪高』?/2件のビュー
会社説明会終了!/2件のビュー
【無料&高品質】介護・医療系のフリー素材まとめ【写真・イラスト】/2件のビュー
笑える【おもしろ画像】集めてみたw/2件のビュー
2016年最初のイベント見学会は「餅つき大会」です。/1件のビューみなさんこんにちは、ロッキーです!
今日は自分への備忘録っぽい内容のブログです。
最近知り合いが
「Webサイトをリニューアルしたいから、アイデアがほしい」
と言い出し、相談にのっていました。
せっかくなので個人的にイケてるなと思うサイトを
ピックアップしたのですが、
次にこういった相談を受けた時に思い出せるように
ここにストックしておきたいたいと思います。
まずは前々から知っていた2つをご紹介。
■株式会社ラクスの公式ページ
こちらは経費精算システムの開発・販売を行っている会社のWebサイト
こういうスマートかつポップなデザインのサイトって最近増えてきましたよね。
サービス自体も好きなんですが、こういうところも印象マルです。
■サー・トーマス・リプトン・ストーリー
「デザインが良いサイトない?」
「かっこいいサイトない?」
「とりあえずなんかない?」
と聞いてきた人に片っ端から見せるのがこのサイトです。
ブランドイメージをわかりやすく、
ユーザーが触りたくなる形で伝えているのが
いつ見ても秀逸だなあと思います。
次に今回改めて探していて見つけた2つ。
今回探していて感じたのは自社商品・サービスに
ブランドイメージをのせることに成功しているデザインは
ユーザーを「おお」と思わせることができるということです。
相談してきた友人にはぜひこれを目指してほしいなあと思いますが、
どうなることやら……。
■Cameo(Vimeo)
■PORSCHEvolution
上記2つについては触ってもらえればと思います。
説明がなくとも伝わるのではと思うようなデザインです。
【パララックスについて】
今回紹介した4つのサイトはいずれも
「パララックス(視差)」と呼ばれる構造のサイトです。
今では簡易なものも含めそれほど珍しくありませんが、
デザイン性の高いものはすごいなあと思います。
もしこれを読んでいる方の中に
「いやいやパララックスだったらこのサイトでしょ?」
的なステキサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひコメントでお知らせください。
あわせて友人に見せてあげたいと思います。
それではまた。