2012/10/27
’12ヘルパー秋講座②
「生活援助を考える」 ~・~ ~・~ ~・~ ヘルパー2級講習(3回目)の様子は身長187cmの私が 初めて車椅子に乗...
本日の人気記事
【訪問介護計画の作成】
ご利用者にサービスを提供しよう!
という段階になった時に、
具体的にどのようなサービスを
提供するかをプラン立てするのが
『訪問介護サービス計画書』
病院に行く時間にヘルパーが必要etc
サービス提供の元となる資料を実際の
ご利用者を元に作成していきます。
【おむつ交換】
即プロ研修で徹底的に学ぶ
基本の交換技術
*即プロについて*
更衣・リネン(シーツ)・オムツ
特にオムツは非常に
配慮が必要な部分。
実は1週間前、おむつが配られ、その中で
用をたすという宿題が出ていました。
排泄という非常にデリケートな部分を
学ぶに辺り忘れてはいけないこと
を身に染みてわかった受講生たち…
【天河草子】竹本課長・【戦略室】ねぇさん
即プロ研修の講師二人とあって
非常に真剣な実習となりました。
私がおむつ交換をされる立場なら
なるべく早く終わって欲しい…
おむつ交換のスピードというのは
ご利用者のためにも早く・正確に…
頭で分かっていても中々できなくて
歯がゆい思いをしました…
何度も何度も練習して…
最後に、完成度を講師にチェックされます。
出来るまで何度もやり直し。
厳しいチェックが入ります。
私は、時間中に何度も練習した為か…
あかねグランプリの予選のため
オムツの練習をしていた為か一発合格!
繰り返し行い体に叩きこむ!
即プロの真髄の片鱗が見えた気がします。
(即プロ参加者に怒られそうですが…)
次のヘルパー講座は秋開講予定!
実践的な技術が学べます!
駅前すぐに、マクドナルドと弁当屋
があるので買ってきて
教室で食べる生徒も多いんですよー★
♪あかねミシュラン協力者募集中~♪
良い店教えて下さい!