2013/11/5
ゴルフ打ちっぱなし
管理職会議後・・・ (前回の蔵さんのブログ) 本来であれば、懇親会なのですが・・・ 今回はいつもと違った場所...
本日の人気記事
こんにちは、りょーたです。
先日、かずおがブログで少し触れていました
日頃からお世話になっている業者様とさらなる親交を深める
ゴルフコンペ「AKANE CUP」に今回も参加してきました。
結果は、いつもと変わらない成績で特に賞品も頂くことができずに残念だったのですが、
嬉しかったことが1つ。
何かと言いますと、いつもゴルフのスコアで勝ったときにだけ人をイジってくる~
優勝宣言していた東岸統括にスコアで勝ったこと
3回言ってやりました。ヾ(≧з≦)ゞブッ
いつも一緒にゴルフするときに自分のスコアよりお互いのスコアを気にする
なぜなら勝った時にイジれるから。
今回INコースからラウンドした東岸統括が、昼休憩のときに
(めちゃめちゃ得意気な顔で)スコア47です。
と理事長に報告。
その時の東岸統括は、
『俺、軽~い気持ちで優勝宣言したけどホンマに優勝いけるんちゃん』オーラ
を全面に押し出しながらの理事長への報告。
(※ちなみにアカネカップは、成績がそこそこであれば誰でも優勝が可能な『ダブルペリア方式』という計算方法を採用しております。(しかもハンデに上限がない)
よって、実際の成績にどれだけハンデが付くかによって成績が決まり、毎回90台前半~95くらいの人が優勝しています。)
だから、東岸統括は『47』で『俺、いけるんちゃうオーラ』を発するわけです。
なぜなら、自分のスコアを聞き返して欲しいから。チッ(・д・)
東岸統括のスコアを聞いたカールさんから
『統括、ほんまに優勝いけるんちゃいます~?』
『90台でまわったらマジであり得ますよ。マジで狙っていきましょ!!』
と自分が一番優勝狙っているくせに人をヨイショするゲーハーが現れ、
後半の結果はと言いますと・・・
ゴルフって大体こうなることが多いですよね~。
欲が出るといきなり崩れるパターン、「ゴルフあるある」です。
私も昼休憩のときに8打差をつけられ、今回負けるな~と諦めていたのですが、
まさかの逆転。
あと、カールさんの結果はコチラ。
OUT(前半) 48 IN(後半) 46 合計 94
ほらね、ガッツリ優勝を狙いに行ってるでしょ?
前半戦を終えて、カールさん「48」、東岸さん「47」でそんなにスコア変わらないのに
東岸さんにプレッシャーを与える発言を浴びせていたわけですね~。(-ω- )o< フムフム
そして、自分は虎視眈々と優勝を狙っていたわけです。
ちなみに今回の優勝者の方のスコアは94でカールさんと同じスコア。
ハンデの差で優勝は逃し、第6位。(これがダブルペリア方式のおもしろさです。)
しかも豪華賞品をもらえるのは第5位まで。(゚m゚*)プッ
神様は見ています、最高です。 d(‘ェ’*)グッジョブ!!
よく「ゴルフは仕事と一緒や」とか「ゴルフは人生と一緒や」みたいなことを耳にします。
今回の『AKANE CUP』で【学んだこと】を簡単にまとめてみました。
前半良いからと言って、最後まで良いとは限らない。
良い調子、良い調子と思っている時ほど、ふとした落とし穴があるものです。
まぁ、浮かれないということですね~統括! d(‘ェ’*)グッジョブ!!
前半で8打差という中での逆転。
「何が起こるかわからない」という気持ちで望めば「何かが起こる!?」様な気がします。
ヨイショされると人は勘違いしやすいもの。
『俺、いけるんちゃうん』という淡い期待を抱いた段階で負けです。笑 d(‘ェ’*)グッジョブ!!
カールさんは『オイシイ』ことが何よりも大好きです。
人のことを上げながら、最後は持っていこうとするハングリー精神旺盛な方です。
統括、『悦』に入らされた段階で負けていたんです。笑 d(‘ェ’*)グッジョブ!!
自分でハードルを上げて、それを達成すればカッコ良かったんですが・・・。
本当に優勝してたら、
「いや、やっぱり統括はモッてるな~」
「神ってるな~」と言ったんですがね~。 (人´3`*)フンフフ~ン♪
そのハードルにこけちゃってはねぇ~。 (人´3`*)フンフフ~ン♪
そう言えば、統括!!
以前、一緒にゴルフした時に
最終ホールで1打差で私に逆転勝ちしてグリーン上で言い放ちましたよね。
『わかったか、リョータ!! これが統括や!!』
と・・・。
(´皿`●)ァ,、,、,、ノヽノヽノヽノ \
皆様も、ぜひゴルフをされる時はこのブログを思い返してくださいね。笑
参考にならないかもしれませんが・・・。
ゴルフをされていない方は、始めてみてはいかがですか?
さっきまでうまくいってたのに、「今日はいけるな」と思った瞬間ダメになったり、
いろんな意味で楽しめるスポーツですよ!歩くから痩せるし!笑
次回のブログは、前回のブログで書かせてもらいました
これについての続きです。