こいぬぐみ☆雨あそび 2021年06月19日 | 1歳児(こいぬ組) 6月は雨がたくさん降ってお外あそびができない退屈な季節… …と! 思いきや!! ならば雨の日でもめいっぱい楽しんじゃおう~!!ということで 雨あそびをしました 雨の音を聞いたり、雨粒を肌で感じてみる経験てあんまりないですよね 子どもたちにとっては、良い刺激になるんですよ もちろん濡れて風邪を引いてしまっては大変なので、お手製ビニールがっぱを着て 雨の降るテラスにGO~!! ビニールに当たる雨粒の音や、流れる様子を観察… している様で、子どもたちはただただテンションが上がり駆け回っておりました(笑) ぜひ、雨の日はテラスやお庭で雨あそびをしてみてはいかがでしょうか
芋の苗植え☆彡 2021年06月12日 | 3歳児(いるか組), 4歳児(きりん組), 5歳児(はくちょう組)春も終え、夏が近づいていますね 保育園では芋の苗植えを行いました☆彡 いるか・きりん・はくちょう組のお友達が秋に向けて 芋の苗を植えました 葉っぱが埋まらないようにそーっと土を掛けて・・・ 大きいお芋が出来ますようにと願いを込めて 水を掛けます 秋に大きいお芋ができるのが楽しみ(*´Д`*)
はくちょうぐみ☆お箸のおはなし 2021年06月05日 | 5歳児(はくちょう組) 今月の幼児クラスではお箸の使い方を練習し、食事のマナーについて学びます まずはおさらいのクイズから 上のお箸と下のお箸、動かすのはどちらでしょうか 正解は・・・上のお箸です 逆に下のお箸は動かしませんこれがちょっと難しいのです・・・ 年長さんなので、難易度の高い小豆を使って練習 みんな真剣な眼差し・・・これぞ全集中 ご家庭でもお箸を使ったり、背筋を伸ばして良い姿勢で食べる習慣をつけて頂ければと思います