歌声サロンとかやってます

特別養護老人ホーム

 

 

みなさんコンニチワ。おうち時間をエンジョイされていますか?

 

ここ天河草子の特養では、残念ながら予定していた数々の外出イベントは中止になってしましましたが、施設内でレクリエーションをされるなどして楽しく過ごされています。

そんなわけで今回紹介するのは、施設内イベントの一つ「歌声サロン」。

 

 

CDジャケ風

 

特養に毎週2回、音楽療法で来ていただいているピアノの石田先生と天河草子の職員や外部のゲストなんかで構成されたメンバーが演奏して、懐かしのあの歌やこの歌を利用者様が歌ったり、メンバーが熱唱したりするイベントです。大きなイベントがなければ、ほぼ毎月開催されています。

 

 

まあ、なにはともあれこのご時世というわけで、開催が危ぶまれたわけですが、そこは歌は世界を救う、とか言ってないけど思っているかもしれない、歌うケアマネにしてケアマイスター山口が開催を断行。まあ、普段からレクはやってるんで。

 

もちろん3密は避けないといけない。普段は1Fのコミュニティホールを使用していますが、今回は各フロアの食堂で開催します。

さらにソーシャル的にディスタンスした結果…、

 

 

 

こうなりました

 

なんか、食堂の廊下までハミ出してますが、ただのディスタンスではございません。なんせここは天の川由来の天河草子、我々はこれを「星空のディスタンス」と密かに呼んでいます。

 

歌うケアマネは司会までこなします。CM(ケアマネ)もMC(司会)もなんでもござれ。

 

「元気があればなんでもできる」

 

 

「元気ですかー!」

※想像です

来年あたりからケアマネ試験に歌の実技があるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者様も本当に楽しく歌われますよ♪

 

歌だけではなく、時には演奏でも参加されます。

 

 

石田先生のピアノとギター(著者)伴奏。実はピアノに音が隠れていると思ってかなり適当に弾いています。大切な事は間違えても一切表情に出さない事です♪

 

それと先生はサービス精神が旺盛すぎて時間をオーバーしまくって焦りますが、興に乗った先生のピアノは全然止まりません。

先日、無理やり止めてみたら、…ちょっとイライラしてました。

 

 

そんなこんなんで、最近は各フロアでやってますが、普段はコミュニティホールでやってますので、コロナが収束したら是非遊びに来てください♪

 

== ●▲■ === ●▲■ === ●▲■ === ●▲■ ===
また、下記の時間帯・業務で働きたい方も募集しています。
・9時~18時に働きたい方(事務)
・17時~19時に働きたい方(食事の配膳のお手伝い)
・19時~7時まで働きたい方(サ高住での宿直)
・7時から19時半まで働きたい方(介護や食事や配膳など)
・ケアマネジャーとして働きたい方
●ご入居・ご利用希望のお客様・求人応募の方のお問い合わせ先●
社会福祉法人あかね 天河草子
tel.072-765-2225
✿ご連絡、お待ちしています✿
=== ●▲■ === ●▲■ === ●▲■ === ●▲■ ===

コメント

タイトルとURLをコピーしました