【社内研修】「身体拘束をしない介護 ~身体拘束と虐待について~」(濱田雅樹先生) 
   
かずお  
   2016/6/11 その他の研修 
  12月6日・7日の両日弊社4施設において、
 
株式会社シニアライフアシスト 常務取締役
濱田 雅樹先生による
 
「身体拘束をしない介護」
~身体拘束と虐待について~
 
というタイトルで社内研修が開催されました。
 
 
 
「身体拘束」
 
という重いテーマに反して
 
巧みな話術と雰囲気づくりで
 
楽しくスタートした研修会
 
 
 
その雰囲気につられ
 
参加者たちからは
 
本音がポロリ…ポロリ…
 
 
 
終始和やかな雰囲気で
 
研修は終了……とはならず
 
 
現場から聞こえてきた
 
「身体拘束」の実際
 
事実、あかねでは
 
「身体拘束ゼロ」では
 
ありませんでした。
 
 
 
それを聞いた濱田先生から
 
幾度となく訴えかけられる
 
「身体拘束はあかん!」
 
「身体拘束はやめろ!」
 
という叫び。
 
 
 
「ご利用者の安全のために…」
というのは言い訳に過ぎない
 
実際「身体拘束」を行わずに
ケアを行っている施設もたくさんある
 
彼らにできて
なぜあかねではできないのか
 
 
 
最後は濱田先生も、
 
あかねスタッフも
 
涙を流しながらの
 
研修会終了。 
 
・
・
・
 
今回の研修会は
 
4施設で200名以上が参加しましたが
 
その誰もが
 
「身体拘束を無くそう!」
 
と心に誓い
 
前に進む一歩となる
 
大変貴重な研修会となりました。
 
 
濱田先生には
 
この2日間で変わったあかねの
 
1年後を楽しみにしていただき
 
 
あかねスタッフは
 
濱田先生に自信を持って
 
見ていただけるケアを
 
目指していきましょう!!
 
 
 
濱田先生
 
本当にありがとう
ございました。
 
 
———-
 
 
P.S.
 
実は6・7日の2日間
 
濱田先生には
ほぼぶっ通しでお話ししていただき
 
お帰りの際
 
「殺されると思いました…(笑)」
 
とおっしゃっていました…
 
次お越しいただくときは
 
余裕のあるスケジュールを
 
組ませていただきますm(_ _)m