2017/7/5 その他
前回ひもときシートを紹介しました。ひもときシートを説明していくには改めてパーソン・センタード・ケアを紹介しなければいけません。 「パー
記事を読む
2017/6/25 その他
大変ご無沙汰しています。私のユマニチュード流ケアの熱が冷めてしまったのでは?という巷のうわさですがそんなことはございません。ブログの更新を行
記事を読む
2016/9/23 その他
みなさん口腔ケアの難しさに悩まれていませんか? 私も正直、口腔ケアは不得意分野の一つです。 なぜ口腔ケアが苦手なんでしょうか?
記事を読む
2016/5/23 その他
久しぶりの投稿です。投稿していない間にたくさんのことを考えました。せっかくスタートしたユマニチュード流ケアどうやったら一人だけのもににならず
記事を読む
2015/11/18 その他
先日NHKの認知症の特集で、認知症の方の心の中を知る機会がありました。 認知症の方の心のうち知りたいと思って、毎日の仕事に向かっている
記事を読む
2015/11/14 その他
ラグビーの五郎丸選手の活躍でしきりに聞かれる言葉「ルーティン」 ROUTINEとは、決められた一連の動き、決められた一連の動作のことを
記事を読む
2015/9/15 その他
最近の介護に関するニュースは暗いものばかり。介護者の人間性が問われる部分です。 私達は何の為に介護するのでしょうか。仕事だからでしょう
記事を読む
2015/7/18 その他
こんにちは、犬塚です。 今日は(も?ですね)ユマニチュードそのものでなく、私の思う事をお話させて頂きます。ご容赦く
記事を読む
2015/7/16 その他
最近、このブログを見た学生さんからの問い合わせで「ユマニチュードは虐待防止になるんですか?」というお問い合わせがありました。 答えはそ
記事を読む
2015/6/22 その他
毎日、ユマニチュード流ケアをする中でいつもぶつかる問題について書きたいと思います。 ユマニチュードは「時間がかかる」「いままでしていた
記事を読む